

あなたのキャリアにメンターを
キャリアとは、目指す未来に向かって歩む道筋のこと
未来は無限の可能性を秘めていて、
これから自分で創るもの
ただし、未来は常に変化し続ける
だからこそ、未来を創るには「強い意志」と「戦略」が必要です。
そして、それは一人では困難です。
だからこそ、私たちがいます。
パーパスドックは
マンツーマンであなたのキャリア戦略を考え定期的に振り返る。
あなたのキャリアパーソナルメンターです。
キャリアについて、
こんなお悩みはありませんか?
パーパスドックは、
キャリアの考え方から実践の過程に寄り添い、
今ある不安を、なりたい未来への目標に
変えていきます。
パーパスドックとは
About PurposeDock
キャリアを企業経営と同様に捉え、パーパスを軸に、
キャリア戦略の立案と見直しを定期的に行う
「長期伴走型」のキャリア支援サービスです。


パーパスドックの特徴
Feature
終身雇用の終焉、雇用の流動化、大転職時代といった働く環境の大きな変化に伴い
個人のキャリアは自身で責任をもつべき時代になりました。
パーパスドックでは、メンターがキャリアの考え方から実践する過程に寄り添い、長期的に伴走いたします。
定年後働けるか不安
定期的な見直し
あなた独自のキャリア戦略を設計して定期的な見直しを行います
主体的に仕事ができない
独自理論の活用
伝統的な理論を応用した独自のアプローチで支援します
自分のビジョンが描けない
マイパーパスの設定
体系的な理論に基づき、あなたのマイパーパスを設定します
転職するかどうか迷う
専門家のアドバイス
経験多彩なメンターによる客観的で専門的なアドバイスを行います


なぜ「定期的」「長期的」なサポートが
必要なのか
Periodically and Long-term
パーパスドックが定期的にメンタリングを行い、
長期的にサポートを継続するのは
2つの理由 があります。
人口の変化、市場の変化、テクノロジーの変化などにより、1度決めたキャリア戦略も社会環境の影響を受けます。企業経営では、中長期経営計画を立てた後、毎年決算を行い、定期的に計画を見直します。キャリア計画も同様に、キャリア戦略を定期的に見直しを行うことが重要です。
個人のキャリアでは、結婚、出産、昇格、異動など様々な転機が想定されます。また人生100年時代により、長期的なキャリア形成が必要となる一方で、年齢や経験、人間関係などで関心や考え方も変化します。そのため「こうありたい」と決めた最初の未来像が変化するのも自然なことです。自分の変化に向き合い、そのたびにキャリア戦略を見直すことが大切です。
パーパスドックの独自メソッド
Method
パーパスドックは、過去の伝統的な理論を
ベースにした独自メソッドを活用して
キャリア支援を行います。


-
-
-
キャリアを考える
時間を作るまず初めに重要な「⾃分のキャリアを考える時間」を、定期的なセッションによって確保。
-
-
-
-
キャリアの未来を
想像する社会変化予測も鑑み、あなたの関⼼や課題を引き出して整理し、未来の姿をイメージする。
-
-
-
-
キャリアストーリーを
言語化するあなたの未来像から、キャリアのミッション、ビジョン、バリューを言語化し、キャリアパーパスを設計。
-
-
-
-
明日のキャリアに
自分で踏み出すビジョンやパーパスから中長期のアクションプランを設計し、バックキャスト思考で短期戦略に落とし込み、実践へ。
-


理想のキャリアを進んでいる体験者の声
人事コンサル約20年間の経験で培った
「未来志向のカウンセリング」で
あなたの理想のキャリア創りをサポートします。


メンター
堺 孝善
Takayoshi Sakai
株式会社ナラティブリンク代表取締役
人事・経営コンサルタント
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム 主任研究員
早稲田大学 大学院卒 経営管理修士(MBA)
大学卒業後、大手総合人材会社に入社。BPO事業の立ち上げや営業責任者、PMIを経験。その後、外資系コンサルティングファームで、ビジネスコンサルタントの管理職として従事。人事部門や調達部門など多数の業務改革プロジェクトに参画。20年以上のビジネス経験の中で、200社を超える経営支援や2,000名を超えるキャリア支援を経験。2022年3月に創業。
保有資格
社会保険労務士
ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー
IPO内部統制実務士
人事データ保護士
国家資格キャリアコンサルタント
料金

価格は全て税込
*1 利用初年度は、キャリアデザインセッション終了後1か月後、3か月後、6か月後、12か月後に実施します。
*2 任意セッションは、定期セッションの月以外に個別の状況に応じて行うセッションです。
【限定特典】
今回ご面談予約をしていただけた方へ




キャリア設計における主体性について、代表の堺が過去の研究や実例を元に、独自の見解を添えたここにしかない非売品のレポート。重要な部分は図解や挿絵を入れ込み、誰にでもわかりやすくシンプルにまとめています。


サービスの流れ
-
- STEP1
-
無料面談のお申込み(限定特典付き)
※ 下記の予約申込フォームよりお申込みください。
-
- STEP2
-
無料面談実施
※ キャリアに関するお悩みを伺います。リラックスしてお越しください。
-
- STEP3
-
ご契約
-
- STEP4
-
キャリアデザインセッション
※ 計10回のセッションを通じて、パーパス設計やキャリア戦略の策定までを支援いたします。
-
- STEP5
-
定期セッション
※ 策定した戦略を振り返り、今後の行動計画への落としこみまで行います。
よくあるご質問
- Q.1
- 無料面談の前に準備することはありますか?
- A.1
- 特にありません。リラックスした気持ちでおいでください。
- Q.2
- なぜ、初回の面談が無料で受けられるのでしょうか?
- A.2
- 弊社の独自手法である「未来志向のカウンセリング」を
より多くの人に知っていただくために、 期間限定で初回面談を無料にしております。
(一定期間後は、初回面談から有料にさせていただく予定です)
- Q.3
- 他のサービスとの違いがわかりません。
- A.3
- パーパスドックは、独自に開発した手法で、あなたのキャリアを「定期的・長期的」にサポートするサービスです。
「未来志向のカウンセリング」から引き出したあなたの個性を大切にします。